モデルとは何であって、何でないのか

金曜日に開催された吉祥寺.pm19でタイトルの通りのLTをしたのだけど、ちょっと補足したほうがいいかなと思ったのでブログを書いてみる。 kichijojipm.connpass.com ちなみに資料はこちら。 speakerdeck.com これ、あの資料だけじゃ伝わりにくいかもだし、そ…

吉祥寺.pm18 で「ぼくがかんがえたさいきょうのSoR/SoEあーきてくちゃ」という発表をしてきました #kichijojipm

先日開催された吉祥寺.pm18で「ぼくがかんがえたさいきょうのSoR/SoEあーきてくちゃ」というテーマで発表をしてきました。 そのイベントレポート兼発表補足です。 イベント概要 kichijojipm.connpass.com スライド speakerdeck.com 発表内容の補足 Twitterや…

Atomic Design における Atom, Molecule, Organism の見極め方

最近フロントエンド書いてて、コンポーネントの設計とかデザイナーとのコミュニケーションには Atomic Design を採用しているのだけど、まあよくある話として「この要素が atoms / molecules / organisms のどれにあたるかわからん!」となる(なった、特に …

副業エンジニアの価値をレバレッジする仕組みとしてのグローバル開発チーム

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita の 3 日目の記事です。 昨日はベトナムでの開発チーム構築についての経験談を述べましたが、本日はそれに続いて、実際にどのようなことをやろうとしているのかについて書きます。 副業の活性化 昨今、副…

ベトナムで開発チームを作る(作ってた)話

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita の 2 日目の記事です。 タイトルの通り、 1 日目に紹介した「すえなみチャンス」を発想したきっかえでもある、ベトナムでの開発経験について書きたいと思います。 ベトナムでの開発体験 僕は以前、某キュ…

すえなみチャンス紹介と目指していること

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita と すえなみチャンス Advent Calendar 2018 - Adventar の 1 日目の記事になります。 初日の今日は、僕がやってるすえなみチャンスという試みの紹介と目指していることについて書きたいと思います。 すえ…

流行り(?)のすえなみチャンスを実施した 〜ペアモデリングとペアプロと焼肉と〜 #すえなみチャンス

経緯 何故なのかまったくわからないんだけど、数ヶ月前からTwitter界隈で謎にタカられるようになった。 以下のようなハッシュタグまでできてもう収拾がつかない状態であった。 twitter.com これはこれでネタとしておもしろいし、僕もいろいろ勉強したいこと…