Atomic Design における Atom, Molecule, Organism の見極め方

最近フロントエンド書いてて、コンポーネントの設計とかデザイナーとのコミュニケーションには Atomic Design を採用しているのだけど、まあよくある話として「この要素が atoms / molecules / organisms のどれにあたるかわからん!」となる(なった、特に …

副業エンジニアの価値をレバレッジする仕組みとしてのグローバル開発チーム

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita の 3 日目の記事です。 昨日はベトナムでの開発チーム構築についての経験談を述べましたが、本日はそれに続いて、実際にどのようなことをやろうとしているのかについて書きます。 副業の活性化 昨今、副…

ベトナムで開発チームを作る(作ってた)話

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita の 2 日目の記事です。 タイトルの通り、 1 日目に紹介した「すえなみチャンス」を発想したきっかえでもある、ベトナムでの開発経験について書きたいと思います。 ベトナムでの開発体験 僕は以前、某キュ…

すえなみチャンス紹介と目指していること

この記事は a-suenami Advent Calendar 2018 - Qiita と すえなみチャンス Advent Calendar 2018 - Adventar の 1 日目の記事になります。 初日の今日は、僕がやってるすえなみチャンスという試みの紹介と目指していることについて書きたいと思います。 すえ…

流行り(?)のすえなみチャンスを実施した 〜ペアモデリングとペアプロと焼肉と〜 #すえなみチャンス

経緯 何故なのかまったくわからないんだけど、数ヶ月前からTwitter界隈で謎にタカられるようになった。 以下のようなハッシュタグまでできてもう収拾がつかない状態であった。 twitter.com これはこれでネタとしておもしろいし、僕もいろいろ勉強したいこと…

無限のメモリ空間と絶対に落ちないプロセスを仮定して「ビジネスロジック」をあぶり出す

先日、前職の上司から「そろそろプロフィールに"詩人"を追加するべきだ」と言われました a-suenami です。今日も今日とて詩人業を行なっていきますよ! 「ビジネスロジック」とは何か 最近、業務で、比較的中長期的なアーキテクチャの見直しだったり、新機能…

知っていてこだわらない、それがいいソフトウェアエンジニアの条件なんだと僕は思うんだ

週末の午前中、カフェでアイスコーヒーを飲みながらふとポエムでも書いてみようかと思い立ってしまったので、ちょっと前からよく考えていることを書く。本当に思いつきで書くので乱文になる可能性が高いけどご容赦いただきたい。そもそもブログを書くこと自…